**めいめいのつぶやき**<おでん特集・みんなのウチの余りがちな具材>
2021.12.20 掲載
					前回に続きまして、おでん特集をやってみました。 
いつもコレを入れるけど、たいてい鍋の底に余ってしまう具材……などなど、
余ってしまうおでんのラインナップは皆どこの家庭も同じようなものか?…ということを議論?しました(笑)
めいめい: 「前回は【コレを入れなきゃウチのおでんは始まらない】的な具材はナニか?…で、
ロールキャベツやきんちゃくやら変わりダネ・今風おでんの数々が挙げられました。
ではでは!!反対に、いつも鍋の底に余ってしまうおでんの種類・
ラインナップはどこの家庭も同じなのか…
これも聞いてみましょう。」
K(職員): 「私はゴボウ天が苦手で…、
なんであの中に入ってるのがゴボウなのか…いまだに意味が分からないです。(>_<)
ちなみに毎回残っているおでんは、ゴボウ天や平天などですね。」
Q(職員): 「あ、僕もゴボウ天好きじゃないです。それと、きんちゃくを縛ってるヒモの部分…「かんぴょう」がダメですね。
残ってしまうおでんは、大きな出汁の抜けきった昆布…正直邪魔なんですけど~(;・∀・)」
めいめい: 「私はちくわがちょっとニガテ…、おでんのスープで長時間煮込むと、ダメになるのかな?
あと、クーさん(職員)もおでんのちくわが苦手(;・∀・)って言ってたよ。」
u(職員):「ちくわに1票!あと、ほら地域性もあるのかもしれないし、
おでんに味噌を付けて食べるトコロもあるしな。おでんも奥深いぞ!! 」
           
はいはい、収拾がつかないのでこの辺りでストップですな。
今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。(^_-)-☆
はい、みんなで整列!!('◇')ゞ
前のページに戻る
				いつもコレを入れるけど、たいてい鍋の底に余ってしまう具材……などなど、
余ってしまうおでんのラインナップは皆どこの家庭も同じようなものか?…ということを議論?しました(笑)
めいめい: 「前回は【コレを入れなきゃウチのおでんは始まらない】的な具材はナニか?…で、
ロールキャベツやきんちゃくやら変わりダネ・今風おでんの数々が挙げられました。
ではでは!!反対に、いつも鍋の底に余ってしまうおでんの種類・
ラインナップはどこの家庭も同じなのか…
これも聞いてみましょう。」
K(職員): 「私はゴボウ天が苦手で…、
なんであの中に入ってるのがゴボウなのか…いまだに意味が分からないです。(>_<)
ちなみに毎回残っているおでんは、ゴボウ天や平天などですね。」
Q(職員): 「あ、僕もゴボウ天好きじゃないです。それと、きんちゃくを縛ってるヒモの部分…「かんぴょう」がダメですね。
残ってしまうおでんは、大きな出汁の抜けきった昆布…正直邪魔なんですけど~(;・∀・)」
めいめい: 「私はちくわがちょっとニガテ…、おでんのスープで長時間煮込むと、ダメになるのかな?
あと、クーさん(職員)もおでんのちくわが苦手(;・∀・)って言ってたよ。」
u(職員):「ちくわに1票!あと、ほら地域性もあるのかもしれないし、
おでんに味噌を付けて食べるトコロもあるしな。おでんも奥深いぞ!! 」
はいはい、収拾がつかないのでこの辺りでストップですな。
今年も大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。(^_-)-☆
はい、みんなで整列!!('◇')ゞ
前のページに戻る


